【6月8日開催】立山カルデラ砂防博物館の学芸員と行く『弥陀ヶ原台地と称名滝展望』
立山カルデラ砂防博物館の学芸員の解説を聞く体験型フィールドツアーです。
落差日本一の称名滝を様々な場所から観察。
立山の火山活動と常願寺川が10万年かけて創造した景観の謎を紐解きます。
落差日本一の称名滝を様々な場所から観察。
立山の火山活動と常願寺川が10万年かけて創造した景観の謎を紐解きます。
◎日 時:2025年6月8日(日)8:00 ~ 17:00
◎行き先:弥陀ヶ原、称名滝
◎ 対 象:一般(小学生3 年生以上、保護者同伴)
◎ 定 員:20名(先着順) ※締切6月1日、定員に達し次第、受付終了
◎ 集合場所:富山駅・立山カルデラ砂防博物館
◎ 申し込み:一般社団法人 地域・観光マネジメント
◎ 参加費用:大人 11,000円(税込)
学生(小学校3年生から大学生・専門学校生まで)9,000円(税込)
※立山黒部ジオパーク協会会員様は特典として、上記ツアー代金より1000円割引いたします。
*申し込み、参加費用、持ち物等、詳細については、こちらより ご確認ください。