第14回大地を探るリレー講演会「温暖化でどうなる 富山の雪・立山の雪」
富山の雪・立山の雪の現状と将来の予測について、専門家に最新の成果も交えて語っていただきます。
今回はZOOMによるオンライン開催です。
今回はZOOMによるオンライン開催です。

2021年3月7日(日)13:00~16:00
<プログラム>
13:00~13:00 「今どうなの?富山の雪」木地智美(富山テレビ気象キャスター、気象予報士)
13:30~14:00 「今どうなの?立山の雪」飯田 肇(富山県立山カルデラ砂防博物館学芸課長)
14:10~14:40 「富山県の温暖化と雪への影響」初鹿宏壮(富山県環境科学センター副主幹研究員・気象予報士)
14:40~15:30 「地球温暖化で日本の雪が変わる⁉」川瀬宏明(気象庁気象研究所主任研究官・気象予報士)
15:40~16:00 「質疑応答」
<参加申込>
参加希望の方は以下のEメールアドレスへお申し込みください。定員100名、先着順の受付となっています。
e-mail: fukui@tatecal.or.jp 件名: 20210307
申込締切日 2月28日 問い合わせ先: 立山カルデラ砂防博物化館 学芸課
*詳細についてはこちらをご覧ください。