みどころ検索
真川の跡津川断層
富山―岐阜県境界付近を東北東―西南西にのびる活断層で、1858年(安政5年)に発生した、安政の飛越地震(推定 M 7.1)の震源断層。真川の露頭では、段丘礫層及び湖成層と、破砕を受けた花崗岩との境界を観察できる。
- 緯度:36.51938364463706°
- 経度:137.50741848692894°
- 標高:1160m
富山―岐阜県境界付近を東北東―西南西にのびる活断層で、1858年(安政5年)に発生した、安政の飛越地震(推定 M 7.1)の震源断層。真川の露頭では、段丘礫層及び湖成層と、破砕を受けた花崗岩との境界を観察できる。