ジオ学習
立山黒部の“ジオ”に関する学びに活用できる、プログラムや資料を掲載しています。
必要なものをダウンロードしてご利用ください。

学習プログラム
- 立山黒部ジオパーク 学習プログラム2025
- 学習プログラム1 立山の大地 自然 文化(立山登山についての学習)
- 学習プログラム2 ジオパーク体験学習 事前学習(黒部峡谷についての学習)
- 学習プログラム4 上市町の地層と化石(地層・化石の学習)
- 学習プログラム5 「流れる水のはたらき」(実験・活動)
- 学習プログラム6 「富山県の川ってどんな川?」(地域学習)
- 学習プログラム8 「富山の大地と自然災害」(防災に関する学習)
論文
- 立山山麓 [与四兵衛山] の安山岩溶岩の岩石学的特徴と対比
- 富山県上市町の下部中新統稲村水中地すべり堆積物
- 堆積物の内部変形構造解析における三次元デジタル露頭モデル構築の手法ー富山県上市町稲村に分布する下部中新統折戸凝灰岩部層の例ー
- 富山県上市町稲村地内の下部中新統折戸凝灰岩部層に見られる 水中地すべり堆積物の変形構造
- 富山県上市町の下部中新統稲村水中地すべり堆積物の内部構造解析における三次元デジタル露頭モデルの構築と活用
- 大学,民間企業,自治体,ジオパークの連携によって再出現した巨大スラ ンプ露頭
- 2023年5月5日の地震を含む能登半島北東部陸海域で継続する地震と災害の総合調査その1
- 口絵 令和6年能登半島地震に伴う海岸変化
- SAR強度画像の比較による令和6年能登半島地震に伴う海岸線の変化
- YOLO を用いた2024 年能登半島地震発生時の 富山県内の車による避難行動の分析と可視化 澤
- 中部⽇本における中新世最温暖期の海陸境界域付近の古植⽣の解明
- 令和6年能登半島地震に伴う隆起で生じた海岸の離水と海成段丘
- 剱岳,三ノ窓氷河の内部構造
- UAV-LiDAR による立山黒部アルペンルート沿いの積雪深分布観測